Home > シンスイが選ばれる理由 > 取り扱い商品 > TRIM ION TI-9000
![]() |
機能面のメリット
情緒面メリット
|
型番 | TRIM ION TI-9000 | |
---|---|---|
管理医療機器製造販売認証番号 | 21500BZZ00119000 | |
定格電圧 | AC100V | |
定格周波数 | 50/60Hz | |
定格電流 | 3A(5Amax) | |
電解生成電圧 | 70V(max) | |
電解槽 | 4層(8セル) | |
電極 | チタニウム・プラチナメッキ | |
生成水取水方式 | 1ウェイ方式 | |
定格生成量 | (還元水) | 5.5L/分(max) |
(酸性水) | 5.5L/分(max) | |
(浄水) | 6.0L/分(max) | |
入水圧力 | 0.5〜7.0kg/cm2 | |
電源コード長 | 2m | |
本体重量 | 5kg | |
本体寸法 | 271(W)×367(H)×135(D) mm | |
乳酸カルシウム添加装置 | ケース挿入添加方式 (付属の乳酸カルシウムは、電気分解を促進させるための触媒です。) |
|
浄水カートリッジ寿命 | 残留塩素処理能力12トン (水質及び使用量によって多少の差異が生じますが、1日35L使用した場合で約1年間使用できます。) |
|
電解槽洗浄方式 | ダブル・オートチェンジクロスライン方式 | |
電源回路 | スイッチングレギュレーター制御方式 | |
本体保護回路 | ヒューズ8A 定電流制御回路 過熱防止装置 |
水道蛇口用分岐水栓・各種アダプター付●給水ホース(シングルタイプ)1.5m●排水用ホース(シングルタイプ) 1m●乳酸カルシウム(30g)●吸盤●壁掛用ビス●pH指示薬フェノールフタレイン溶液(10CC)●ホース固定用バンド
抗菌活性炭に加え、中空糸膜を利用した鉛除去カートリッジです。水道水に含まれる残留塩素やトリハロメタン、さらに溶解性鉛や微細な不純物も除去します。一般のご家庭では1日に35リットルご使用で約1年間ご使用になれます。
トリムイオンTI-9000は、日本トリム製品ではTI-4000以来の1wayタイプなので既存のユーザーさんには、新鮮な感じがするのでは?!
一番の大きな特徴としては・・・やっぱり取水方法の違いで2wayタイプのTI-7000・TI-8000を使用していたユーザーさんがTI-9000に買い替えた場合には、還元水の取水の早さに驚く方が多かったりします!
接続ホースの数も少ないので、取り回しもスッキリ♪
また、整水器の吐水パイプから取水されるので、還元水の取水間違いがおこりません。
操作もいたって簡単で、従来の2wayタイプに比べると、操作パネルが大きく見やすい事もご好評いただいています!!
メンテナンスに関してTI-9000は、従来の2wayタイプに比べてカルシウム詰まりがおこりにくく分岐水栓にカルシウムが付着しない為、メンテナンスが非常にラク♪、特別なお手入れが不要なのも嬉しいですね☆
地域の水質によってはカルシウム詰まりが酷く月に数回は分岐水栓の清掃・・・なんて事が多かった方には嬉しい限りですね☆
メンテナンスで一苦労という事も避けられます(^-^)
二番目の大きな特徴は、高性能浄水カートリッジが標準装備してある事です。塩素だけに止まらず、鉛や赤サビ・一般細菌までもしっかり除去してくれるので、より安全な水が取水できます。ただし、その高性能なカートリッジが故にカートリッジ自体の寿命が短く、最長で1年程度となっています( ̄□ ̄;)!!
でも、日本トリム製品のカートリッジには互換性があるので、標準カートリッジから高性能カートリッジまで3種類から選ぶ事が可能です!
地域の水質に影響されたりする事もありますから、選べるのは嬉しい所です(^-^)v
その、カートリッジの交換も非常に簡単で初めての方でも、1or2分もあれば完了してしまうお手軽さです(〃^。^〃)
設置は、TI-9000の場合吐水パイプからの取水になる為、本体をシンクの横に設置する必要があります。設置スペースの確保が難しかったり、高い所や壁掛けを希望する方には使い勝手が悪くなるので、オススメはしません。(※オプションで60cmの吐水パイプもございます。)
設置場所を問題なく確保できる場合には、非常にオススメです♪
シンクの中に排水ホースを垂らしておいて、ホース内が黒く汚れてきたりしませんか?
この酸性水ノズルを使えば、今まで流しっぱなしで捨ててしまっていた酸性水を使ってみようかしら・・・。
と思われるのでは? ※取付例をご覧ください。
標準セットの50cmでは、少々短めと感じる方や、設置状況によっては、60cmの方が使い勝手が良いという方には必須アイテムになりそうです。
あくまで、整水器に水を送る役目の先止水栓なので、さほど高さも無く(約8.8cm)蛇口の横に立ち上がっていても、シンク周りがうるさく(ゴチャゴチャ)とした印象はありません。操作もいたって簡単、上部レバーをひねるだけで、吐水パイプから還元水が生成されます
TI−9000を取付る場合には単水栓を増設してしまう事で、シンク周りがうるさくなってしまう可能性が高いと思われます。 コンパクトにスッキリと、まとめるならオススメ♪です。
プレフィルターは、お住まいの地域の水道水が異常に汚れていたりする方で、
カートリッジの目詰まりが著しく早い方にオススメの商品です。
水道水が機器本体に入る前に、このプレフィルターを通す事で大まかな汚れを取り除き機器やカートリッジに掛かる負担を軽減できます。
取付例を参考にしてください。
取付は、蛇口から機械へ入っていくホースを途中で切り、
その切ったホースの間にプレフィルターを接続し取付ます。
基本的には中のフィルターは3〜4ヶ月に1回交換頂きご使用いただけます。
透明なケースの為、中の汚れ具合が見られる場合には交換を意識するきっかけになるのではないでしょうか?
※水圧が低いところでは、あまり適さない